湿度を上げる方法3選

冬場の適正温度・湿度の目安は? 

室温21℃・湿度45~50% 

絶対湿度 7g/㎏ です

引用;松尾設計室 エコハウス超入門

実際に湿度を上げる方法は、

大きく分けて3つあります。

それぞれご紹介していきます。

加湿器を使う

一番効率的に湿度を上げることが

できるのは、加湿器です。

加湿器には大きく分けて4種類

あるのでご紹介します。

①超音波式

②スチーム式

③気化式

④ハイブリッド式

それぞれの特徴は以下の通りです。

たくさん種類があって、

「正直どれがいいのか分からない?」って

思いませんか?

そんな方のために、比較検討が大好き

一条工務店で家を建てた方でブログを運営している方」

が選ぶ加湿器を調べてみました。

(注意:個人的視点です)

ちなみに、

方式はハイブリッド式が一番多かったです。

一条工務店の家系ブロガーが選ぶ加湿器

一条工務店の家は、

とても暖かいけど乾燥しやすいそうです。

なので加湿器はMASTアイテム、

ヘビーユーザーが選んだ機種は

こちらでした!

アンドデコ UV除菌機能付き 

ハイブリッド加湿器

2022年上位ブロガーが

おススメしています。


とにかく、お手入れが簡単なのが特徴 

ブログ村公式ブロガーのyukikoさんが

使ってみてバズッた商品です。

その他で好評だった機種

シャープ プラズマクラスターモデル

プラズマクラスターで空気を浄化

銀イオンカートリッジで衛生的です。


パナソニック ハイブリッド 

ナノイー機能搭載モデル

加湿+ナノイーでうるおい効果アップ。

ウィルス対策にも効果的です。


加湿器を選ぶ基準は、1時間当たりの水蒸気の容量、タンクの容量、ランニングコスト、お手入れのしやすさ、給水のしやすさ等があげられます。一日に必要な加湿量は、40坪の家で、約10Lです。給水の手間を考えてタンクは大きめのものを選びましょう。

加湿器に頼らない方法で湿度をげる

「最近電気代が高いし…」

「加湿器はちょっと抵抗があるなぁ」

「お手入れも大変だし…」

という方も多いと思います。

そんな方にピッタリな加湿方法を

4つお知らせします!

① 部屋干しをする 

室内に、

洗濯物を干していると

1日あたり約2.5ℓ以上の水蒸気

放出しているといわれています。

寝る前には、寝室にタオルを干して

加湿すれば、喉の乾燥を

防ぐことができます。

洗濯物を干す場合は、

衣類のクリアランスを十分に取って、

空気が滞留しやすいようにしましょう。

私はハウスメーカーの営業を20年して

いましたが新築後に

「もう何カ所か室内物干しを付けたい!」

と言う方も多かったので、

商品をご紹介いたします。

取り付け費用は、

工務店によって違いますが、

7,000円~10,000円くらいです。

天井に下地(支える木材)があれば、

電動ドライバー1本で

取り付けることもできます。



② 風呂の扉を開けておく

お風呂や洗面室からの水蒸気の量は

1日あたり平均1.0Lです。

しかし住宅の性能によっては、

カビが大量に生えてしまいます。

一般的な賃貸・戸建て住宅では

おススメできません!ちなみに、

高気密・高断熱の住まいでは効果的です。

快適湿度な住まいの選び方はコチラへ➡

③ 水槽を置く

今回調べて分かったのですが、

意外に効果が高いのが、水槽です。

30cm水槽では

一日で2.0Lのペットボトル1本以上、

60cm水槽では

2.0Lのペットボトル2本以上の蒸発量です。

④ 花瓶を置く

植物は根っこから水分を吸った後、

葉の裏から水分を放出します。

水に活けた植物でも

土植えの植物でも、

どちらでもOK。好きな植物を飾って、

生活に彩を加えましょう♪

まとめとして

加湿器を使わないで湿度を上げるためには

水槽を置くのは効果的です。

花瓶や植栽はインテリア性も

UPしますのでおすすめです。

乾燥しにくい暖房器具を使う

なるべく乾燥しにくい

暖房器具を使えば湿度に

悩まなくても良いのとおもいませんか?

ここでは、乾燥しにくい暖房器具を

ご紹介します。

パネルヒーター ・ オイルヒーター

輻射熱でジワリと温めるので、

風がなく乾燥しにくい暖房器具です。

電気代が高いのもデメリットです。

ちなみに、人気のパネルヒータは

以下の通りです。


石油ファンヒーター 

水蒸気を出すので乾燥しにくい。

結露が起きやすいので注意しましょう。

こたつ 

室温や湿度に影響しないが、

部屋は寒く快適ではない。

まとめると

乾燥しにくいことを優先するなら

パネルヒーターなど輻射熱を

利用した暖房器具がおすすめです。

しかし   

最近の電気代高騰を考慮するなら、

やっぱりエアコンがおすすめです。

エアコンが効きにくい住宅では、

ファンヒーターの順になります。

環境と結露防止(健康)経済性を

考えるとエアコン1択ですね!

出典:松尾設計室 

湿度を下げたい方はコチラへ➡

快適湿度の家を選ぶ方法はコチラへ➡

間違いだらけの家づくりNEWS

よくTwitter上で話題になるキーワード3選

家づくりでつい失敗しがちなこと

間取りのミス

予算オーバー

土地選び

マイホームは憧れているけど 何から始めたらいいのかわからない そんな方におすすめの

サービスがあります。また、家づくりに行き詰っている方は1~10までサポートしてくれます。

例えば、夫婦で意見が分かれやすい↓ 

好きか嫌いかのテイスト 外観・内観

価格帯 

・その会社ならではの機能性情報 図面・土地情報

無料で手に入れられます。

登録は簡単3分 嫌な営業は一切なし = はじめはメールのやり取りのみと希望すればOK👇

↓気になる方はタップ↓

(住まい選びの0時限授業)

シェアする
kumodeをフォローする
快適湿度は何パーセント?誰でもわかる適正湿度!
タイトルとURLをコピーしました